【富良野2日目】ちょっと早かったけど、、、富良野のラベンダー畑はとっても綺麗でした!

ラベンダー 北海道

親孝行の旅2日目です。

明日は東京に帰るので、今日1日が勝負です。
美瑛に行って、富良野のラベンダー巡りをします。

美瑛の丘をドライブ

朝8時半にホテルを出発して、まず『美瑛の丘』に行きました。

車で走っているだけでも北海道の景色は雄大だなと感じましたが、さすがに美瑛は凄いですね。

セブンスターの木と畑一面に咲いているじゃがいもの花は本当に絵になります。
これは感動的な美しさです。

どこを走ってもパッチワークの景色が綺麗でした。

富良野・美瑛のラベンダー園を巡る

富良野と美瑛に何ヶ所かラベンダー園はありますが、まず『ぜるぶの丘』に行きました。
パッと目に入って来たのがラベンダーですが、確かに良く見るとまだ早い感じでした。

ぜるぶの丘

ここは小さいお花畑なのでさっと見て、次は『四季彩の丘』に行きました。
20分くらいで着きましたが、四季彩の丘の広さにはビックリしました。

四季彩の丘

今、見頃のお花もありましたが、ラベンダーはつぼみでした。

パンフレットを見ると、これから秋にかけて色んなお花が咲いてポスターで見るようなレインボーのお花畑になるんでしょうね。

四季彩の丘から10分くらいのところに、『日の出公園』がありました。
ここのラベンダーはほとんど咲いていませんでした。

ラベンダーに似たキャットミントが見頃でした。

日の出ラベンダー園のキャットミント

やっと母が行きたかった『ファーム富田』に着きました。
駐車場も入場料も無料だなんて良心的すぎます。

ファーム富田

早咲のラベンダーはとても綺麗でしたが、やはり少し早かったです。

ファーム富田ラベンダー

つぼみだったり、全く咲いていなかったりって感じでした。
しかし、他のお花も咲いていたので十分楽しめました。

とっても綺麗でした。

ファーム富田

植え方が綺麗ですよね。
まっすぐ植えてあったり、曲線で植えてあったり。

写真で撮っても綺麗です。
ファーム富田も見頃ではありませんでしたが、これが見頃となったらとても綺麗なんだろうなと想像できます。

カットメロンが売っていて、旦那は美味しそうに食べていました。

メロン

そして、みんなでラベンダーソフトを食べました。
ラベンダー色で、味は濃厚なミルクソフトですが少しだけラベンダーの香りがしました。
気のせいかな?( ^∀^)

写真撮るのを忘れました🙏

ホテルに向かう途中、『なかふらのフラワーパーク』にも寄りましたが、ほとんど咲いていませんでした。

中富良野ラベンダー園

旦那と私は3年前に来ましたが、後2週間くらいで見頃になるんですね。
見頃を迎えると枯れてるのも早そうですし、タイミングって難しいですね。

観光客も増えているので、これからかなり混雑しそうです。

らぁめん 支那虎

朝からちゃんとした食事をしていなかったので、富良野駅近くのラーメン屋さん『らぁめん 支那虎』に行きました。

すでに15時過ぎていましたが、かなり人気店のようでお客さんが多かったです。

チャーシューもスープも麺もとても美味しかったです。
お腹が空いていたのでペロっと食べ終わりました。

「ラビスタ富良野ヒルズ」に宿泊

今夜は『ラビスタ富良野ヒルズ』に泊まります。

ドーミーインの系列なので夜鳴きそばがあります。
また、ラーメンを食べる事になります。

お部屋は安定の広さと綺麗さで快適に過ごせました。

今回のレンタカーはTOYOTAのヤリスでしたが、ビッツクラスの車と比べると大きい車なのに旦那の運転が上手になっていました。

相変わらず、駐車場に止める時は下手くそでしたけどね(笑)

今夜は疲れたので早めに寝ます。

今日は雨予報でしたが、雨も降らずに青空が見えていました。
お天気にも恵まれて、綺麗なお花が見れて母も大満足です。

親孝行できたかな???

お花の開花状況についてはこちらのblogをご覧下さい!

【富良野】ラベンダー畑の見頃はいつでしょう???7月上旬の「開花状況」を報告します!
みなさんこんにちは( ◠‿◠ )毎日、空がどんよりしていますね。早く梅雨が明けないかな?と願うばかりです。梅雨がない北海道も前線の影響で雨が降ったり止んだり、スッキリしないお天気が続いています。富良野のラベンダー畑は7月中旬から下旬頃が見頃...
タイトルとURLをコピーしました