北海道 札幌市内のホテル「JRイン札幌北2条」を紹介&周辺の観光スポット

札幌時計台 ホテル・旅館紹介

こんにちは(^_^)
今回は北海道札幌に来ました。東京は桜が咲き始めてきましたが、北海道の雪はどうでしょう?
まだ、残っているかな???

札幌市内にあるJRイン札幌北2条に宿泊します。
どんなホテルかな???(^o^)
ANA楽パックで飛行機とセットで予約したのでとってもお得でした!!!

札幌3泊(JRイン札幌北2条)+函館2泊(東急ステイ函館札幌朝一灯の湯)
+往復航空券=1人29,000円

 

ANAの飛行機

新千歳空港から札幌駅へ移動

羽田空港から新千歳空港まで飛行機で1時間半です。
空港から札幌まで電車で移動します。
駅は空港と直結しているのでとっても便利です。
快速エアポートは1時間に約5本運行しています。料金は1,150円です。(2022年3月現在)
札幌駅まで33分です。

外の景色は、だいぶ雪が解けているようですが、道路脇には除雪された雪が残っています。
気温は8℃。まだ、寒いですね。

札幌に行く電車からの風景

JRイン札幌北2条に泊まる

地下道を通ってホテルへ行く

札幌駅に着きました。

札幌駅の電車

札幌駅

JRインは札幌駅周辺に3ケ所あります。間違えないようにしないといけません(>_<)
札幌は地下道が整備されているので雪が降っても、雨が降っても、寒くても大丈夫ですよね。
札幌駅からホテルまで徒歩7分くらいで着きます。
迷いそうですが、地下道を通って行きます。

ホテルまでの地図
(JRイン札幌北2条のHPから引用)

 

ありました。22番出口です。

22番出口

階段を上って行くと地上に出ます。そうすると、ホテルの看板が少し遠いですが見えました。
ニューオータニの斜め前のホテルです。

お部屋(シングルルーム)の紹介

チェックインを済ませ、お部屋に入ります。
「わぁ~、なんかいい」
まだ、新しいホテルできれいです。間取りも面白い!!!

部屋

トイレとお風呂が別で、独立洗面台があります。

洗面所とトイレ

浴槽はなく、シャワーブースだけです。

シャワールーム

ポットやコップ類も揃っています。

ホテル備品

16平米のお部屋ですが、ベッドは140㎝幅で広々です。
シングルルームとセミダブルはお部屋も同じ広さです。
今日から3泊お世話になります!!!

2階共有フロア紹介(大浴場、読書スペース、無料コーヒー、電子レンジ、コインランドリー)

エレベーターを降りて右側に大浴場があります。
入浴できる時間は、15:00~25:00、6:00~9:00です。
お部屋にシャワーしかありませんが、大浴場に入るので全く問題ないです。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープなどはPOLAです。

大浴場

ここには漫画や雑誌、絵本、新聞などが置いてあり、コーヒーを飲みながらゆっくり過ごすことができます。大浴場の横にあるので、お風呂の後にコーヒーが頂けるのはありがたいです。
私はコーヒーが好きなので、無料で頂けるのは本当に嬉しいサービスです。

漫画本

無料コーヒー

電子レンジや自動販売機もあります。

電子レンジと自動販売機

コインランドリーは3台ありました。

コインランドリー

エコ清掃でお水がもらえる

2泊以上宿泊する場合、シーツ類の交換はされません。タオルやアメニティの補充のみです。最近、エコ清掃のホテルが多いですよね。良いと思います!!!
衛生上、4泊以上する場合はシーツ交換してくれるそうです。
アメニティも必要な分だけもらえば必要ないですよね。だいたい、自分で持って行く人が多いですよね。
フロントには雪肌精の洗顔、クレンジング、化粧水、乳液が置いてありました。

ホテル周辺の観光スポット

ホテルまで地下道を通って来たので位置関係が良く分かっていませんが、雪もないので地上を歩いて観光します。まず、徒歩圏内で観光できるスポットに行ってみます。

札幌市ど真ん中にある「二条市場」

威勢のいい呼び掛けが市場の楽しさですよね。海産物を見に二条市場へ行きます。
ホテルを出て南の方へ歩いて行くとさっぽろテレビ塔が見えました。札幌市内を歩くときの目印は、さっぽろテレビ塔ともいわ山です。方角が分からなくなったら確認しています。

テレビ塔

北海道に来たなぁと感じます。
まだ、雪が残っています。

公園

テレビ塔

ホテルから歩いて15分くらいで二条市場に着きました。

二条市場

二条市場は100年以上の歴史ある市場です。各地から届く新鮮な魚介や野菜、フルーツなどが売られています。

二条市場

二条市場

ボタンエビ美味しそうです!!!
「食べていかない」と威勢よく声を掛けられますが・・・無視してwww

ボタンえび

きんき3本で3,500円!!!安い。

きんき

牡蠣も美味しそうです。牡蠣、大好きなんですよね(>_<)

牡蠣

北海道のお土産も売っています。HORIチョコ美味しいですよね。メープル味やキャラメル味も増え6種類もありました。3袋で1,000円ということで、定番の味を購入しました!!!

HORI

おみやげランド

札幌の歴史を伝える「札幌市時計台」

1878年建造の札幌のシンボルとなっている木製の時計台です。毎正午に鐘の音が街中に響き渡ります。館内は資料館になっていて入場料200円です。夜はライトアップされてプロジェクトマッピングされることもあるそうです。時計台かわいらしいですよね。国の重要文化財に指定されています。

札幌時計台

札幌時計台

赤レンガ造りの「旧北海道庁」

旧北海道庁は札幌駅から徒歩5分くらいのところにあります。札幌の北三条通りの広場(アカプラ)から、奥を見ると旧北海道庁の赤レンガが見えます。雪道と赤レンガの建物が北海道らしいですね。

旧北海道庁

あえて、雪道を歩いてみます。慣れていないので滑りそうになって歩きにくいです(>_<)
雪道に備えてブーツを買ったんですけどね。もう必要なかったようです。

旧北海道庁

旧北海道庁

旧北海道庁

館内は資料館となっていて無料公開されています。周辺は公園になっていて池があります。

旧北海道庁

国の重要文化財になっていて、ここも北海道のシンボルですね!!!

まとめ

札幌は大都会ですね。ビルビルビル!!!交通量も多いです。しかし、地下道が整備されているので雪が降っても雨が降っても大丈夫です。歩行者には便利な街です。

札幌市内にはホテルがたくさんありますが、今回泊まったJRイン札幌北2条は札幌駅と大通駅の中間くらいにあり、移動に便利でした。
お部屋は16平米ですが、広く感じきれいで、大浴場もあるので疲れた身体を癒すことができました。コーヒーが無料で飲めるのは有難いです。
料金は、2名素泊まり1泊4,000~6,000円です。
とってもおすすめのホテルです!

ホテル周辺には観光スポットがたくさんあります。歩いて行けるところにあるので、とっても便利です。また、大通駅が近いので、地下鉄を利用してして観光することもできます。私も1日乗車券を購入して札幌観光をしました。また、そちらのblogも見て下さいね(^^)/

タイトルとURLをコピーしました