【那覇】琉球八社の1つ末吉宮がある「末吉公園(無料)」亜熱帯植物に囲まれた穴場スポット!

末吉公園の中の遊歩道 沖縄

みなさんこんにちは(^.^)
今回は、沖縄県那覇市にある「末吉公園」を紹介します。
観光客はなかなか行かないと思いますが、南国ならではの亜熱帯植物に囲まれた公園です。自然を感じながらゆっくりお散歩できる場所です。
私のおすすめの場所の1つです!

末吉公園

首里城から歩いて15分くらいのところにあります。おもろまちから歩いて30分、栄町市場から40分くらいで着くので、お散歩にも適した場所です。
ゆいレールで行くと、市立病院前駅が最寄駅です。

亜熱帯植物の自然の中に整備された遊歩道があり、とてもきれいな公園です。
公園内に案内図がなく現在地が分からなくなりぐるぐる歩き回りましたが、それもまた探究心が出てきて楽しいですよ。
この先は何があるのかな?って(>◡<)

では、どんな公園か紹介しますね。

末吉公園の入り口

公園内は石畳の道になっています。

末吉公園の中の遊歩道

亜熱帯の植物がすごい!

末吉公園の中の木

末吉公園の中の遊歩道

どこまでも続く遊歩道です。この先何があるのかな・・・。

末吉公園の中の遊歩道

橋が見えてきました。滝見橋という名前の橋です。
安謝川が流れていて、滝があります。

ホタルも見れる場所らしいです。

末吉公園の中の遊歩道

さらに歩いて行きます。どこを歩いても気持ちがいいです。

末吉公園の中の遊歩道

神様を祀ってあります。

末吉公園の中の遊歩道

木にきれいな花が咲いています。ハイビスカスのような花です。
調べてみると、イエロー・トランペットツリーだそうです。はじめて見ました。

末吉公園の中の遊歩道の草木

末吉宮

末吉公園から山の方に登る道があり、そちらの方にも亜熱帯の植物やきれいな花がありました。
見る景色すべてに感動します。

眺めのいい場所には休憩するところもあります。さらに、山の方に登る道があり、何があるのかなと興味本位で登ってみました。自然の中にある山道は整備されていて歩きやすく、とても気持ちがいいです。森林浴!森林浴!

末吉神社への石段

辿り着いたところにはなんと神社がありました。

「末吉宮」と言うところです。

末吉神社

末吉神社

末吉神社

末吉神社

那覇市内を一望できて眺めが良いです。

末吉神社からの景色

ちょっとした登山でしたが、とってもパワーを感じる神社でした。本当に行って良かったです。
ここは本当にすごいです!!!

しかし、登り終えた鳥居の向こう側は住宅街でした(>_<)
苦労して歩いて登らなくても裏山の道からも来れるようです。時間がない人は車でも行けるので、ぜひ、お参りして下さい。

琉球八社の1つでした。

まとめ

時間があったので自分で調べて末吉公園に行ってみましたが、もともとの自然が残されている公園で南国を感じられる場所でした。那覇市内から近いですし、無料なので、かなりおすすめの場所です。

また、末吉神社は知らずに登って行ったところでしたが、景色も良くてすごく感動しました。何か、たくさんパワーをもらった気がします。歩いて登らなくても行けたという「オチ」もありますが、自分の足で登ったからこその感動があります。

東京にも自然を感じられる広い公園があったらいいなと、沖縄の自然に触れてすごく感じました。
近所の公園なんて、公園内で大渋滞です(>_<)
嫌ですね・・・

首里城公園から徒歩15分なので、首里城公園に行ったついでに寄ってみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました