【イタリア旅行3日目】フィレンツェは街自体が美術館です!プロジェクトマッピングも凄かった!!!

イタリア

イタリア旅行3日目です。

今日は、ヴェネツィアからフィレンツェへ移動しました。

イタリアの鉄道会社、トレニタリアが運行する高速列車Frecciarossa(フレッチャロッサ)に乗って、「Firenze Santa Maria Novella(サンタ マリア ノヴェッラ)駅」まで行きました。

所要時間は2時間15分でした。

それでは、皆さんにフィレンツェの街を紹介します!

Mh フィレンツェ ホテル&スパ(MH Florence Hotel & Spa)」に宿泊

フィレンツェで宿泊するホテルは「Mh フィレンツェ ホテル&スパ(MH Florence Hotel & Spa)」です。

今日から2泊宿泊します。

宿泊料金は、2泊朝食付き合計52,626円(内city tax6,576円)でした。

【予約はコチラ アゴダ公式サイト】Mh フィレンツェ ホテル&スパ

13時頃、ホテルに着きましたが、早目にお部屋に入る事ができました。

お部屋は広くて綺麗で、母のベッドはソファベッドでしたが、快適に過ごせそうです。

フィレンツェの街を観光

 

さっそく、フィレンツェの街を歩いて観光しました。

観光スポットは徒歩圏内にあったので、街並みを見ながらゆっくり観光しました。

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

まず、サンタ マリア ノヴェッラ駅の近くにある「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」へ行きました。

教会の前の広場ではクリスマスマーケットが開催されていました。

トスカーナ地方を代表するゴシック建築の教会ですが、外観が特徴的でした。

サンタ マリア デル フィオーレ大聖堂

次は、「ドゥオーモ」へ行きました。
正式には「サンタ マリア デル フィオーレ大聖堂」と言います。

目に入って来た瞬間、想像以上に凄すぎて感動しました。
巨大な石積みの大聖堂は見事でした!

見れば見るほど繊細な彫刻に目を奪われました。

463段の階段を上がると見晴台もあり、フィレンツェの街が一望できます。
登ってみたい気もしましたが、時間も掛かるし、かなりキツイそうだったのでやめました(笑)

有名な数々の建物を見学

「ドゥオーモ」の横に建っている「ジョッドの鐘楼」や「サン ジョバンニ洗礼堂」、近くの「ウッフィッツィ美術館」、「「アカデミア美術館」や「宮殿」なども入場してゆっくり見学したかったのですが、旦那も私もそこまで美術に興味がないので外観だけ見て楽しみました。

それだけで十分です!

近くの「パルジェロ美術館」の建物も美しく迫力がありました。

「シニョリーア広場」にダヴィデ像がありました。
これでダヴィデ像は見た事にしましょう!

目の前の立派な建物は「ヴェッキオ宮殿」です
今はフィレンツェ市役所となっているようです。

その向かい側に「ロッジア・ディ・ランツィ」があります。
ここにも色んな彫刻作品がありました。

「ウッフィツィ美術館」を通り抜けると、アルノ川に出ます。

ヴェッキオ橋

アルノ川に架かる橋はいくつかありますが、一番有名な橋は「ヴェッキオ橋」です。

イタリア最古の石橋だそうですが、ディズニーシーの橋のモデルになっているそうです。

橋の上には高級なアクセサリー屋さんがズラリと立ち並んでいました。

お店の上には、メディチ家のコズィモ1世が使用していたと言われる回廊があり、とても珍しい橋でした。

サンタ トリニタ橋

少し離れた場所から見る「ヴェッキオ橋」も素敵だと聞いていたので、「サンタ トリニタ橋」に見に行きました。

近くに、「サンタ トリニタ広場」がありました。

シエナ征服を記念してローマから送られた記念柱だそうですが、頂上に正義の像が建てられています。元はローマ帝国カラカラ時代の柱だそうです。

ビステッカ(お肉)が美味しい「Osteria Belle Donne」でディナー

 

夜は、イタリアに留学されていた方に教えて頂いた「Osteria Belle Donne」というお店に食べに行きました。

フィレンツェはビステッカ(お肉)が有名だそうで、「フィレンツェに行ったら食べて」と勧められました。

注文したのは、ビステッカとブラータ、リゾット、ティラミスです。

飲み物は旦那はビール、私はプロセッコ、母は赤ワインです。

ブラータは想像通りの美味しさでした。

ビステッカのお味はどうでしょう?
シンプルでお肉も柔らかくて味付けも美味しかったのですが、焼き方がちょっとレアすぎました。

リゾットはかなりお米の芯が残っている感じでしたが、それが本場なのでしょうね。
チーズが濃厚でとても美味しかったです。

イタリアに来て、どこのお店に行っても必ずティラミスを食べていますが、ここのお店は最高に美味しかったです。
1個じゃ足りなかったかな(笑)

とてもクリーミーで、赤ワインにも合いました。

お料理が美味しかったので、ワインをお代わりしました!

ここのお店は小窓からワインが売られていて、通りで気軽に立ち飲みができるとSNSで人気のお店です。面白いお店ですよね。


お店の雰囲気も良く、店員さんもとても親切でした。

お勧めです!

お食事代は合計20,000万円でしたけどね(❛□❛✿)
お母さんのお財布大丈夫かな・・・笑

「フィレンツェ」のプロジェクトマッピング

 

夜は、至る所でプロジェクトマッピングが開催されていました。

寒さも疲れも忘れて、ずっと見ていられるくらい素晴らしかったです。
音楽も素敵でした。

シニョーリア広場のヴェッキオ宮殿

「フィレンツェ」でプロジェクトマッピングが開催されているとは知りませんでしたが、「シニョーリア広場」に行ってみると、なんと宮殿に映し出されていました。

写真では伝わらないと思いますが、本当に感動しました。

近くの「レプッブリカ広場」はメリーゴーランドがあり、とても可愛い広場でした。

ヴェッキオ橋

「ヴェッキオ橋」のプロジェクトマッピングも凄かったです。

音楽に合わせて次から次に映し出される映像を見入ってしまいました。

フィレンツェ観光は終了かな・・・

 

今日もかなり歩いたのでヘトヘトです。
市場にも行ってみたかったのですが、まだまだ旅は続くので無理しないようにしましょう。

母も頑張って歩いてくれています。

フィレンツェの街は街自体が美術館って感じでした。

明日はお天気が悪そうなので、今日のうちに行きたい所は観光できて良かったです。

写真では伝わらないと思いますが、プロジェクトマッピングは本当に凄かったです。
とても良い思い出となりました。

明日はどこに行くか考え中です。

お天気次第ですね〜

【予約はコチラ アゴダ公式サイト】Mh フィレンツェ ホテル&スパ

タイトルとURLをコピーしました