イタリア旅行4日目です。
昨日は私がお風呂から上がったら、旦那も母も爆睡していました(笑)
しかも、目覚ましもセットせず寝てしまったので、目が覚めたら7時でした!
10時間くらい寝ていました。
Table of Contents
「Mh フィレンツェ ホテル&スパ」の朝食
今回宿泊している「Mh フィレンツェ ホテル&スパ」の朝食は、種類が豊富で、何を食べても美味しかったです。
【予約はコチラ アゴダ公式サイト】Mh フィレンツェ ホテル&スパ
チーズケーキやチョコレートケーキがありましたが、甘さ控えめで好みの味でした。
クロワッサンも今まで食べた中で一番美味しかったです。
5個くらいは食べれそうでした(笑)
サラダもチーズも美味しかったです。
また、自分で機械にオレンジを入れて、搾りたてのオレンジジュースが飲めるのも良かったです。
ホテルの屋上に上がるとフィレンツェの街並みを一望できるテラスがありました。
ソファーもあったので、寒くなければをここでゆっくり過ごすのも良いですね。
雨のフィレンツェ、、、どこを観光しよう?
今日は予報通り朝から雨でした。
ホテルの朝食をゆっくり頂きながら、今日1日どこを観光しようか考えました。
フィレンツェから少し足を伸ばして「ピサの斜塔」か「サン・ジミニャーノ」「シエナ」に行くのもありかな?と考えましたが、どこもお天気が悪そうです。
ただ、フォレンツェはお昼頃になると雨は止みそうでした。
それまでどうしましょう?
アルノ川の向こうに「ミケランジェロ広場」や「バルディニ庭園」、「ボーボリー庭園」などがあるので、遠くに行かなくても観光するする所は沢山あります。
でも、傘を刺して歩くのは大変ですよね・・・。
って、旦那も母も私任せでな〜んにも考えてくれません!
食事を終えて部屋に戻ると、ベッドにゴロゴロ、ゴロゴロ・・・。
やれやれ( ̄∀ ̄)
どこもお天気が悪いのであれば、「ピサの斜塔」に行ってみるのもありだよねって話になり、ピサへ行く事にしました。
ピサの街も素敵!
電車のチケットを旦那にネットで取ってもらい「サンタ・マリア ノヴェッラ駅」から「ピサ駅」まで行きました。
席の予約は必要なく、大人1人片道1,500円でした。
1時間くらいで「ピサ駅」に着きました。
お天気は曇っていましたが、雨は降らなさそうな感じでした。
良かった!良かった!
ピサの斜塔まで駅から歩いて20分くらいでした。
色んな街に行ってみるとそれぞれの街に特徴があって面白いですね。
飲食店やお土産屋さん、洋服屋さんなどが立ち並んでいる通りを歩いて行きましたが、見ているだけで楽しかったです。
建物自体が素敵ですよね。
レストランはフィレンツェより少し安い気がしました。
帰りに何か食べて帰ろうと思い良さげなお店を探しながら歩いていましたが、旦那は「すぐにでも飲みたい」って顔をしていました(笑)
完全にアペロールにハマっています!
駅からひたすら真っ直ぐ歩いて、アルノ川(フィレンツェと同じ川)を渡りました。
絶対、行くべき「ピサの斜塔」
飲食店やお土産屋さんがある賑やかな通りを抜けると、左側に「ピサの斜塔」が見えて来ました。
そして、目の前に城壁がありました。
どうなっているのか気になり行ってみました。
ピサの街も城壁に囲まれた街だったんですね。
ピサの城壁を歩く
城壁を歩くには入場料が5ユーロ必要でしたが、せっかくなので「ピサの斜塔」まで城壁を歩いて行きました。
なんか面白そうでしょ!
城壁の長さは3kmあるそうです。
「コンチェッテ公園」にある「Torre di Legno(トッレ・ディ・レーニョ)」から「ピサのドゥオモ広場(奇跡の広場)」まで繋がっています。
城壁の高さは約10mなのでそこまで高い城壁ではありませんが、城壁からの景色は本当に素晴らしかったです。
ピサの美しい街が一望でき、遠くには雪山が見えました。
しかも、誰も歩いていません。
いや〜、凄いですね。
母は感動してずっと写真を撮っていました。
あまりにも絶景すぎてなかなか「ピサの斜塔」になかなか辿り着けません(笑)
先に進めない旦那はちょっとイライラ。
「帰りに全部歩けば良いじゃん」と言うので、とりあえず目的地「ピサの斜塔」へ向かいました。
せっかちな旦那です。
だんだん「ピサの斜塔」が近くに見えて来ました。
城壁から見る「ピサの斜塔」もなかなか良かったです。
私も事前に色々調べていましたが、城壁を歩いて行けるとは知りませんでした。
城壁の上から撮った写真です。
ピサのドゥオモ広場(奇跡の広場)
やっとメインの「ピサのドゥオモ広場(奇跡の広場)」に辿り着きました。
本当は、今回の旅行では「ピサには行かない」と捨てていたのですが、行って良かったです。
やっぱり世界遺産なだけあって凄かったです!
「サンジョバンニ(ピサ)の洗礼堂」も素敵でした。
「ドゥオーモ・ディ・ピサ(ピサ大教会)」も圧巻でした。
ピサの斜塔
「ピサの斜塔」は何故がずっと見ていたくなるような建物でした。
もちろん、傾いている「ピサの斜塔」を手で支えているポーズ撮りましたよ(笑)
近くで見るとこんな感じです。
入場料は3,300円くらいで、洗礼堂や教会などはそれぞれ1,300円くらいでした。
頂上まで296段の螺旋階段になっていて、全体的に傾いているので変な感じがするそうです。
しかし、ここも外観から見ただけです。
それでも十分です。
ピサの街は城壁から一望できました!
遠くから見た方が傾いているのがしっかり分かりますね。
3kmの城壁を歩いて帰る?
城壁を歩いて駅まで帰っても良かったのですが、また1時間掛けてフィレンツェに戻らなければなりません。
私達は「ルッカ門」というところから入ったので、距離的には500mくらいしか歩いていません。
3kmって歩けない距離ではないと思いましたが、帰るのが遅くなるのも不安ですし、所要時間もどのくらいなのか分からなかったので、残念ながら諦めました。
城壁を全ルートを歩くのは厳しいと思いますが、出入り口は4カ所あります。
何度でも出入りできるので、体力と時間を考えて、是非、ピサに来られた際には城壁を歩いてみて下さい。
お勧めです!
ツアーじゃなくても簡単に行ける!
「ピサの斜塔」に行くにはフィレンツェから日帰りツアーも出ていて、半日のバスツアーだとフリープランで6,500円くらいでした。
チケット代は含まれていないので、自分達で行った方が電車代だけですし、自由に観光が出来るので良いと思います。
電車のチケットはネットで簡単に購入できます。
KKdayやOmioなどのアプリを登録しておくと便利です。
「ピサの斜塔」には登りませんでしたが、その周辺を散策したり、城壁を歩くだけでも楽しかったです。
お土産屋さんやレストランなども沢山ありました。
ピサの街は小さな街でしたがとても可愛くて、歴史も感じられて、行って良かったです。
ピサ駅の近く「Leonardo Café & Ristoro」で食事
「ピサの斜塔」に行く途中、目を付けていたお店があったので休憩して帰ろうと思いましたが、行きと帰りのルートが違ったので、行きたかったお店は通り過ぎていました。
さすがに戻る体力もなく、ピサ駅の近く「Leonardo Café & Ristoro」というお店に行きました。
かなり、現地の地元の方達で賑わっているお店でした。
注文したのは、かぼちゃのニョッキとカルボナーラです。
飲み物は、私はビール、旦那と母はアペロールを注文しました。
カルボナーラはどこのお店に行っても外せませんね。
どこのお店が美味しいか、食べ比べしたいです。
ここのカルボナーラは日本で食べるカルボナーラに似ていて、とても美味しかったです。
お値段も安く、お食事代は合計7,500円でした。
お勧めです!
ドゥオモの近く「Farinella Trattoria & Pizza Napoletana」でディナー
再び、電車のチケットをネットで購入し、「フォレンツェ」へ戻りました。
そのままホテルに帰るのも何か勿体無くて、目を付けていた「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(ドゥオモ)」の裏側にあるレストランに食べに行きました。
「Farinella Trattoria & Pizza Napoletana」というお店ですが、とても可愛くて素敵なレストランでした。
寒くなかったらお店の前のテラス席で食べるのも良いと思いますが、冬だとちょっと厳しいですね。
店内はこんな感じです。
注文したのは、マルゲリータとカルボナーラ、トマトソースのパスタです。
もちろん、ティラミスも注文しました(笑)
母に「毎回、同じもの食べてるね」と突っ込まれましたが、母はトマトソースのパスタを食べました。
これぞ、まさに本場カルボナーラって感じのお店でした。
本場はショートパスタなんですよね。
でも、私はスパゲティ(普通の麺)の方が好きでした。
店員さんに「スパゲティにして下さい」とお願いすれば良かったなと後悔しました。
でも、旦那は「美味しかった」と喜んでいました。
私と旦那はお酒を2杯飲んで、合計13,000円でした。
誰に紹介しても喜ばれそうなお店で、ピザもパスタもティラミスもとても美味しくて、お手頃なお店で良かったです。
お勧めです!
フィレンツェの街よ、さようなら
「フィレンツェ」は1日しか観光できませんでしたが、今日は「ピサの斜塔」に行けたので良かったです。
雨のお陰でピサ観光ができました。
「ピサの斜塔」は世界遺産に登録されています。
イタリアは街自体が世界遺産となっているところが多いですが、イタリアに来てその素晴らしさが分かりました。
近代的な建物が立っているのではなく、中世から残された建造物が多いんですね。
いや〜、凄いですね。
「ピサの斜塔」は捨てるつもりでいましたが、絶対、行くべきです!
旦那も母も凄く感動していました。
お土産にピサの斜塔の置物を買って帰りました。
明日はローマへ移動します。
どんな街なのか凄く楽しみです。
今回、2泊宿泊したホテル「Mh フィレンツェ ホテル&スパ」は駅からも近く、近代的なホテルでとても快適に過ごせました。
お勧めです!
【予約はコチラ アゴダ公式サイト】Mh フィレンツェ ホテル&スパ
イタリア5日目のblogはこちらです。
「ローマ」の街を観光したので、是非、ご覧下さい!
